
作品ギャラリー
このページの目次
琉球紅型六通帯 「花福木」
- 花福木
- 花福木
- 花福木
- 花福木
- 花福木
- 花福木
琉球紅型六通帯 「リュウゼツラン」
- リュウゼツラン
- リュウゼツラン
- リュウゼツラン
- リュウゼツラン
- リュウゼツラン
- リュウゼツラン
琉球紅型六通帯 「さわふじ」
- さわふじ
- さわふじ
- さわふじ
- さわふじ
- さわふじ
- さわふじ
琉球紅型六通帯 「いじゅの花」
- いじゅの花
- いじゅの花
- いじゅの花
- いじゅの花
- いじゅの花
- いじゅの花
琉球紅型六通帯 「芭蕉に屋根」
- 芭蕉に屋根
- 芭蕉に屋根
- 芭蕉に屋根
- 芭蕉に屋根
- 芭蕉に屋根
- 芭蕉に屋根
琉球紅型六通帯 「風車と浜辺の花」
- 風車と浜辺の花
- 風車と浜辺の花
- 風車と浜辺の花
- 風車と浜辺の花
- 風車と浜辺の花
- 風車と浜辺の花
金城昌太郎びんがた工房へのContact
沖縄那覇の首里城近くで沖縄の伝統工芸品
「琉球紅型 - Ryukyu-Bingata - 」の制作を行う
金城昌太郎びんがた工房 です。
琉球紅型師/金城昌太郎(きんじょうしょうたろう)が、すべての工程を一人で丹精をこめて創作にあたっているため、年間わずか10本前後しか作ることが不可能な創作柄オリジナル着物帯となっております。
工房にて、金城昌太郎本人より作品の見学やご説明とご提供。デザインスケッチ時の思い出話など、作品にまつわる様々なエピソードなどをお客様ひとりひとりにお話ししております。
沖縄が誇る伝統工芸品「琉球紅型- Ryukyu-Bingata -」の世界観と魅力に触れてみませんか?一度、お話を聞きにお気軽に工房へお越しくださいませ。
作品へのご質問・購入や工房見学、その他お問い合わせ等については、↓TELまたはお問い合わせよりご連絡くださいませ。
▼琉球紅型 - Ryukyu-Bingata -に生涯情熱を注ぎ続ける。紅型師/金城昌太郎の作品ギャラリー集
- follow me on Instagram @ 金城昌太郎びんがた工房 -
